top of page
執筆者の写真hideaki iemoto

第28回研究会を実施しました!


「みんなで楽しむルール」

マイクラカップに応募するワールドを作っています。主催者からいろいろな資料が頂けるのですが、その中に「みんなで楽しむための10のルール」というものがありました。「友達を攻撃しない」「人が作った建築を壊さない」などなど…

当たり前だと思うことでも、みんなで活動していると「つい!」と色々起きてしまいます。改めて学習をしました。


早速、製作開始。

それぞれの担当場所を少しずつ作っていきます。

1人で難しい所は、友達にお願いして、

手伝ってもらいます。

コミュニケーションも少しずつ取れるようになってきました。




自分のペースで建築をする研究員。

「屋上にはプールを作ろう!」

のはずが、水を上手にコントロール出来ず…まだまだ研究が必要です。







今日の作業状況を、終わりの会で紹介してくれました。

立派な学校ができていましたが、

まだ中身は空っぽ。

これからどうなっていくのでしょう。






「四季のプレート(秋・冬)」を製作中


毎回たくさんの素材を見つけて持ってきてくれます。

製作用のホットボンドや木工ボンド、カラーマジックなどの道具も。

大荷物を抱えて来てくれます。




はじめは怖々だった「ノコギリ」も上手に使えるよになりました。


大人の目はありますが、自分でどんどん作業を進めていきます。


限られた材料や工具を使い、自分のイメージを形にしていきます。



念願のパソコンを買ってもらった研究員パソコン選びも余念がありませんでした

早速、micro:bitで「パソコンタイマー」を作ることに。

自己流のフローチャートを作り、MakeCodeでプログラミング。

でも、動かない…お楽しみはこれからです



一番大変な「デバッグ(間違い探し)」作業。

「どうして動かないの?」

「どこが間違っている?」


とっても大変な作業ですが、

これがプログラミングの醍醐味です。




毎回、身近な材料を使って楽しい工作を作ってくれる研究員。


今日はついに「迷路」が完成です。






出来上がった「迷路」を紹介。

遊び方をみんなに教えます。


金属のコマを箱の裏から磁石で操り、

アスレチックのような迷路を進んでいきます。


この後、「やりた〜い!」とたくさんの手があがり、体験会が始まりました。



毎日暑い日が続いていますが、梅雨が明け、本格的な夏も、もうそこまで来ています。

今週末には「夏休み」が始まります。個人の研究、みんなで参加している「マイクラカップ」のワールド製作。この夏休みの過ごし方が重要です。

マイクラカップ班はリモートでの自宅研究を予定しています。計画を立てて地道にコツコツ製作していきましょう!

閲覧数:25回0件のコメント

関連記事

すべて表示

Comentarios


bottom of page